こんにちは!
今日は、当店の特別なカット手法、ドライカットについて、書いてみようと思います。
日本では、ニューヨークドライカットで、名が通ってるようですが、
私は、実際ニューヨークで長年働いていて、ドライカットのお店に15年以上在籍して、師匠の山根英治さんとご一緒させて頂いてました。
元々は、ヨーロッパの方から伝わって来た、というのがドライカットです。
ニューヨークからが発信源ではないですが、ニューヨークドライカットって名付けると聞こえが良いですね☆
以前もブログに書いたことあるのですが、改めてまた、ご紹介させて頂きます^^
カットといえば、どう転がっても、ドライカットが一番の技術だと断言したい私です。
なぜなら、、、それが一番、完璧に切れるやり方だからです。
でも、誰でもドライカットを学べば、全員上手く切れるのか?
と言われたら、そこには、その技術者の腕だったり、感性、センス、見る力、デザイン力、など色々加わってきますので、絶対、とは言えないですが、少なくとも、ウエットカットよりは、いいと思っている私です。
ドライカットは、本当に一本一本を細かく切って行くような切り方なので、どうしても、時間がかかります。
そこを当店では、私のやり方ですが、大体1時間で仕上げておりまして、お値段も9000円(税抜)ですが、最近、値段を少し変えました。
毛量の多い方、癖毛の方、ミィディアムからロングヘアの方、様々な毛質のタイプがありますので、場合によっては、技術者側にとって、切る量も増え、大変なので、料金の幅を作りました。
それが、新価格の¥9000~¥11,000(税抜)となります。
本格派バージョンのドライカット¥15000(税抜)もございますが、こちらは、更に丁寧に時間をかけて切るので、1時間半は、お時間を頂戴しております。
伸びてきてからもいい感じに伸びるし、スタイル崩れも少なく、持ちの良いカットが、ドライカットの特徴ですが、是非、まだお試しない方は、トライされてみて下さい。
感動を与えらるようなカットを披露したいと思います。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
サロンボンボン
久保佳子